下地 勇 沖縄・宮古島から ミャークフツ(宮古島方言)のアーティスト | ||
オリジナル曲のほとんどを生まれ故郷沖縄県宮古島の方言で、レゲエやブルース、フォルクローレなど |
New Album![]() 下地勇10周年ベスト “静”+“動”(初回生産限定盤)(DVD付)
|
ALBUM | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() NO REFUGE
|
![]() 民衆の躍動
|
||||
![]() 3%
|
![]() ATARAKA 難解、聴き取り困難、奥深い、コミカル、ホントに日本語? 様々な表現があてはまる宮古フツ(方言)の世界へようこそ! 力強さ、温もり、人間味が凝縮された入魂の1枚!
|
||||
![]() また夢でも見てみるか 4枚目のアルバム。BEGINの島袋優のプロデュースのもと、 初の標準語による作品となる。
|
![]() 開拓者 基本的に宮古島の方言で歌う。歌声とバンドの演奏から、 じわじわと生命力が伝わってくる。
|
||||
![]() Nee 今回も宮古島の大地にしっかりとニー(根)を 下ろしつつ、独自の音楽スタイルを全国に発信。
|
![]() 天(tin) オール・ミャークフツ(宮古島方言)で唄われた 沖縄での大ベストセラー・アルバム『天』(tin)
|
![]() |
下地勇/心のうた―オール・ミャークフツ・シンガーの原点 どぅすがぱなの会 編 A5判 197 頁 下地勇の宮古島での少年時代から最新アルバムまでを語るロングインタビュー、エッセイ、フォトで綴る。 [目次] 第一章 ひとり語りの少年時代 第二章 シンガー・ソング・チャレンジャーの軌跡 全アルバム・インタビュー 第三章 それぞれの「あの夏の日」 下地勇エッセイ抄 |
Single | |
![]() おばぁ 1. おばぁ 2. Yapai Yapai 3. アタラカの星(ライブ・バージョン) 4. (エンハンスド)おばぁ (ライブ映像) |
|
アタラカの星 1. アタラカの星 2. 世持つ雨 [SAKISHIMAバージョン] 3. 島の根 |
また夢でも見てみるか 1. また夢でも見てみるか 2. 開拓者 3. 我達が生まり島(ばんたがんまりずま) 4. 狭道小からぴらす舟(いばんつがまからぴらすふに) |
![]() |