知名 定男 |
||
琉球民謡の天才といわれた少年もいまや60歳。日々、沖縄音楽の未来を思索し創造し続けています。 1945年大阪に生まれ,小さい頃から音楽的才能を発揮していた少年は57年に、登川誠仁に師事することになります。 78年には、アルバム『赤花』(ポニーキャニオン)で本土デビュー。 91年ソロアルバム『島うた』、92年には盟友・徳原清文とともに『島や唄遊び』、 96年二代目襲名披露公演のライブ版『遊び唄情け節』を発表。 プロデュースの方は多数のアーティストを手がけています。 |
沖縄民謡 総括の101曲、6枚組み CD Box![]() 知名定男 島唄百景 21世紀に伝える島唄新録音101曲への挑戦! 「天才少年」と沖縄音楽界で騒がれて半世紀あまり、 その間常に沖縄音楽の第一線で活躍する知名定男が挑む島唄新録音101曲! |
|||||
![]() うたまーい 島唄のマイスター、知名定男14年振りのスタジオ録音。 熟成された深いコクと味わいを湛えた、歌・三線 三線+唄+ゲストというシンプルな演奏だが、 ベテランならではの深みで飽きさせない。
|
![]() うたまーいライヴ 沖縄ポップスブームの仕掛け人。 初のライヴDVD作品 彼が14年ぶりに発表したソロアルバム『うたまーい』 発売記念ライヴを収録した初のライヴDVD作品。 ギタリスト長谷川きよし、初代ネーネーズ吉田康子を迎えた 一夜限りの奇跡。 |
![]() 唄魂Live [DVD] 知名定男の唄は優しい。 沖縄のことば、魂を語り唄いつづけて半世紀あまり。 素晴らしい先輩達から預かった多くの財産を知名定男が今、伝える。 2009年度「島唄百景」によりレコード大賞企画賞を獲得した知名定男が このCDのための一連の録音後おこなった初の東京でのライブ。 沖縄民謡歌手として活躍する知名定男が、2009年7月12日に日暮里サニーホールで行った公演の模様をDVD化。 「はんた原」「山ぬ端に越地」「白雲節」「南洋小唄」「安田越地」「遊び県道節」「しからーさぬなー」ほか、新旧の沖縄民謡が満載。
|
||
二代目襲名披露公演 遊び唄 情![]() 父で師匠の知名定繁が亡くなり、その跡目を継ぐべく「二代目襲名披露公演」と名づけて、 1995年9月3日、沖縄市民会館大ホールで行われたライブを収録したものです。
|
![]() 知名定男 魂のうた
|
![]() 島うた 軽快に三線を奏でる、十八番のナークーニーで始まる。 朴訥な歌い方ができる人、朴訥に唄えるということこそが、 庶民の唄・民謡の歌い手としての大切な要素なのでしょうか。
|
||||
![]() 赤花 沖縄民謡やクラシックの素養も豊かで 沖縄では知らぬ者のなかったという知名定男の、 ポップス/ロック系のバッキングを従えての自作曲集、 琉球音階、ウチナーグチ中心の曲はさすがに粒揃いで素晴らしい。
|
![]() 登川誠仁&知名定男 師匠・コザの民謡番長セイ小(登川誠仁)のと 初ジョイント・アルバム。 ふたりのときにまったりときに丁丁発止、 聴く者にふい打ちを喰わしつつ満足させる豊かな唄の数々。
|
||||
島や唄遊び/知名定男・徳原清文 名手二人による遊び唄集。 知名と徳原の丁々発止の掛け合いは聴き応えがあります。 島の遊び唄を、正統派、実力派の二人がコラボレートした一枚。
|