ライン

BEGIN
沖縄を代表するアーティスト集団・BEGIN

New Release

春にゴンドラ
春にゴンドラ
1. 春にゴンドラ
2. ウルマメロディー
3. 春にゴンドラ (カラオケ)
4. ウルマメロディー (カラオケ)
5. (エンハンスド)春にゴンドラ (PV)


笑顔のまんま
笑顔のまんま
BEGIN with アホナスターズ

1.笑顔のまんま(BEGIN with アホナスターズ)
2.笑顔のまんま(アホナスターズ with BEGIN)
3.笑顔のまんま(RADIO EDIT)
4.笑顔のまんま(カラオケ)

Album

オモトタケオ3 ビギンの島唄 オモトタケオ3
1. 祝い古酒
2. でーじたらん
3. パーマ屋ゆんた
4. 医者半分ユタ半分
5. おもろまちで拾った恋だもの
6. アンマー我慢のオリオンビール
7. 金網移民
8. 爬竜舟
9. パーマ屋ゆんた
[ボーナス・トラック]
3LDK 3LDK
1. 笑顔のまんま
2. 愛してる
3. パナマ帽をかぶって
4. KOZA
5. 笑って僕を許して

6. パラカ(Instrumental)

7. スタンドバイミーが聴こえる
8. 明日の朝には
9. 日暮れ道
10. ホームシックブルース
11. イチャリバオハナ
オキナワンフールオーケストラ オキナワン フール オーケストラ
アルバムタイトルは
「沖縄の豚小屋・楽団=BEGIN」の意味。
1.開演
2.青い真空管
3.潮時
4.九十九転び百起き
5.Midnight Baseball Blues
6.休憩
7.ミーファイユー
8.五線紙の街
9.あとからな
10.三線の花
11.うたのうた
12.終演
とうさんか
1. 八重のふるさと
2. まえの日
3. 宝石箱
4. ティダナダ
5. とうさんか
6. アララガマまたワイド
7. 旅の終わりに聞く歌は
8. 青空
Tokyo Ocean
曲調がバラエティに富んでいて楽しいのだが,
どの曲もなんらかのフレーヴァーを感じさせつつも,
確固たるオリジナリティを感じさせる。
1. 陽気な迷子達
2. Little Blue Fish
3. いっとうはやく
4. 埋め立て地
5. 東京Ocean
6. 愛が走る
7. もう話したくない
8. Don’t you worry
9. 家(うち)へ帰ろう
10. 防波堤で見た景色
11. 未来の君へ
BALLADS
彼らの歌のよさを説明するのに言葉は必要ない。
{心で聴く}名曲の数々に酔いしれるバラード集。
1.Wonderful Tonight
2.恋しくて
3.白い魚と青い魚
4.追憶のシアター
5.ほほ笑みに続く道
6.失われたワルツ
7.Blue Snow
8.Midnight Moon
9.この街はなれて
10.あふれる涙
11.満天の星
12.声のおまもりください
13.Birthday Song
14.Smile
15.空に星があるように
16.もう話したくない
BEGIN
自分たちの手でできる限りの音で作り上げた
シンプルな、彼ら流のブルース・アルバム。
1. ラブソング
2. 埃まみれのブルース
3. 空に星があるように
4. 青い月の夜
5. 愛の言葉
6. ブレイクショット
7. おっちゃんタクシー
8. かくれんぼ
9. 考え込んでちゃ
10. 涙そうそう
LET’S BEGIN!~オモトタケオソングス~
沖縄・八重山を中心としたバンドによる
BEGINの島唄カヴァー・アルバム。
1. オバー自慢の爆弾鍋
2. オジー自慢の
   オリオンビール
3. 昔美しゃ 今美しゃ
4. 風よ
5. かりゆしの夜
6. 竹富島で会いましょう
7. 恋の島 鳩間島
8. 涙そうそう
9. 島人ぬ宝
10. かりゆしの夜
ビギンの島唄 ~オモトタケオ~
デビュー10周年を迎えた石垣島出身のBEGINが、
故郷への感謝を込めて
オリジナルの島唄(沖縄民謡)アルバムをリリース。
1. 涙そうそう
  (三線ヴァージョン)
2. 風よ
3. イラヨイ月夜浜
4. 竹富島で会いましょう
5. かりゆしの夜
6. がんばれ節
7. 昔美しゃ 今美しゃ
8. 涙そうそう
  (三線ウチナーグチ)
ビギンの島唄~オモトタケオ2
八重山諸島のミュージシャンが多数集まり、
『ビギンの島唄 ~オモトタケオ~』に続く、
ビギンの島唄集第2弾。
1. 島人(しまんちゅ)ぬ宝
2. くにぶん木の花
3. 恋の島 鳩間島
    (はとまじま)
4. カンカラ三線
     うむしるむん
5. 山原(やんばる)や
6. オジー自慢の
   オリオンビール
7. オバー自慢の爆弾鍋
8. カンカラ三線
     うむしるむん
  (三線練習用)
音楽旅団
1. SOUND OF SUNRISE
2. 流星の12弦ギター
3. SLIDIN’SLIPPIN’ROAD
4. 白い魚と青い魚
5. 8月の森へ行こう
6. いつものように
7. 追憶のシアター
8. 恋しくて
9. 砂の上のダンス
10. 星の流れに
11. ほほ笑みに続く道
音楽旅団II
90年代を駆け抜けたBEGINの輝かしい軌跡を確認できる。
3人のコラボレーションや卓越したヴォーカルが
十分味わえる作品群。
1. 新しい旅
2. WALKING IN THE RAIN
3. 約束の場所へ
4. Indian Summer
5. SMILE
6. Birthday Song
7. AFTER THE GOLDRUSH
8. 迷路の出口
9. 昔美しゃ今美しゃ
10. 海の唄
11. にわか楽団のワルツ
どこかで夢が口笛を吹く夜
本作では、カリプソを思わせるシングル曲『YOU』や
ボサノヴァ風の『Midnight Moon』など、
多彩なサウンドに挑戦している。
1. 地球に生まれて
2. Mystery Eyes
3. YOU
4. Blue Jean
5. あの娘はSunnyday
6. Telephone
7. 夕日と自転車と堤防
8. 路上の花束
9. 優しさのかわりに
10. Midnight Moon
11. どこかで夢が口笛を吹く夜
GLIDER

1. 失われたワルツ
2. Sunny Afternoon
3. Money
4. 心ゆくまでBlues
5. Blue Snow
6. 恋の煙り
7. レインバード
8. 太陽のチルドレン
9. バックミラーの潮騒
10. その夜観覧車最後の一周
11. グライダー
MUSIC FROM B.Y.G
大好きなブルース・ナンバーの数々を自然体な姿で録音。いい感じの揺れ具合が音盤の中からも伝わってくる所へ臨場感を覚える。
1. ボトル二本とチョコレート
2. パイナップルムーン
3. NO MONEY BLUES
4. 時代遅れのバースディプレゼント
5. ガンボスープに豆は入っているか
  (インストゥルメンタル)
6. 定価ブルーズ
7. 道玄坂で見た景色
8. メッサ腹へっとんねん
9. 灯り(アルバム・ヴァージョン)
10. 今宵B.Y.Gで
ビギンの一五一会 ドライブ・イン・シアター
[洋楽カバー編]

セルフカヴァー集 シリーズ第3弾。
選曲のテーマは「映画音楽」
1. 風に吹かれて
2. イン マイ ライフ
3. ムーン・リバー
4. ラ バンバ
5. サマータイム
6. シー オブ ラブ
7. スタンド バイ ミー
8. この素晴らしき世界
ビギンの一五一会58(ごっぱち)ドライブ
セルフカヴァー集『一五一会』に続くシリーズ第2弾、
邦楽カヴァー集。選曲のテーマは「海」。
1. 海
2. お嫁においで
3. 想い出の渚
4. 星影のワルツ
5. およげ!たいやきくん
6. チャコの海岸物語
7. 椰子の実
8. 憧れのハワイ航路
Reef Line
インストゥルメンタルバージョン&他曲の
インストゥルメンタル集。
映像部分には沖縄の美しい浜辺の画像を収録。
1. 波音~夏の花火
2. 波音~島人ぬ宝
3. 波音~Ocean Line
4. 波音~誓い
5. 波音~音来奏(即興)
6. 波音~海の唄
Ocean Line
力まず、肩の力を抜いて、さりげなくいい唄を
届けてくれる素晴らしい15年目の作品だ。
1. 国境を吹き行く風
2. 夏の花火
3. 青い月とギター
4. 会いたい言葉
5. Ocean Line
6. kowan 40
7. ハイサイ California
8. 部瀬名のビーチ
9. いつまでも
10. 幸せの自転車
Beginning
89年、メジャー・デビュー前に“いか天レーベル”
よりリリースされた幻のアルバムの再発。
『いか天』出演時の貴重なパフォーマンス映像を収録。
1. Wonderful Tonight
2. いいだせなくて
3. 恋しくて
4. Yesterday Once More
5. Mrs.Robinson
6. Love Me Tender
Forest Green
新楽器の一五一会をフィーチャーしたインスト・
アルバム第2弾。聖なる森の一日をテーマに制作。
1.夜明けの森
 ~君を見ている~朝の森
2.くにぶん木の花
 ~午前の森
3.恋しくて~午後の森~雷鳴
4.風(かじ)よ~雨の森
5.涙そうそう
  ~雨上がり~夕景の森
6.満天の星~夜更けの森
Single CD
イチャリバオバナ
イチャリバオハナ
1. イチャリバオハナ
2. イザヨイヨイ
3. イチャリバオハナ (TVバージョン)
4. イチャリバオハナ (カラオケ)
5. イザヨイヨイ (カラオケ)
僕らのこの素晴らしき世界
1. 僕らのこの素晴らしき世界
2. 誓い (一五一会バージョン)
3. 心のインク (S&Gバージョン)
4. 僕らのこの素晴らしき世界 (カラオケ)
ここから未来へ
1.ここから未来へ
2.青のまま>
3.アレグレット
4.ここから未来へ (カラオケ)
三線の花

1. 三線の花
2. 東京
3. 三線の花-カラオケ-
ミーファイユー(初回限定盤)(DVD付)

1. ミーファイユー
2. 青い真空管
3. ミーファイユー(カラオケ)
  未来の君へ
   1. 未来の君へ
   2. Melody Fair
   3. 未来の君へ(オリジナル・カラオケ)
家へ帰ろう
   1. 家(うち)へ帰ろう
   2. 路上の花束
   3. 家(うち)へ帰ろう(オリジナル・カラオケ)
   愛を捨てないで
   1. 愛を捨てないで
   2. Live In a Town
   3. 愛を捨てないで(オリジナル・カラオケ)
   空に星があるように
   1. 空に星があるように
   2. グッバイ・デイズ
   3. 空に星があるように(オリジナル・カラオケ)
   防波堤で見た景色
   1. 防波堤で見た景色
   2. Little Blue Fish
   3. 防波堤で見た景色(オリジナル・カラオケ)
 涙そうそう
   1. 涙そうそう
   2. かりゆしの夜
   3. 花(ライヴ・ヴァージョン)
   4. 涙そうそう(オリジナル・カラオケ)
 灯り
   1. 灯り
   2. ウムトーサ
   3. 灯り(オリジナル・カラオケ)
   4. ウムトーサ(オリジナル・カラオケ)
 風(かじ)よ
   1. 風(かじ)よ(ヤマトゥグチ・ヴァージョン)
   2. ラブソング
   3. 風よ(オリジナル・カラオケ)
 島人ぬ宝 (しまんちゅぬたから)
   1. 島人(しまんちゅ)ぬ宝
   2. 波
   3. それでも暮らしは続くから 全てを 今 忘れてしまう為には
    全てを 今 知っている事が条件で 僕にはとても無理だから
    一つずつ忘れて行く為に 愛する人達と手を取り 分け合って
    せめて思い出さないように 暮らしを続けて行くのです
   4. 島人(しまんちゅ)ぬ宝(オリジナル・カラオケ)
 ボトル二本とチョコレート
   1. ボトル二本とチョコレート
   2. 悲しきマングース(NHK「あたらしい沖縄のうた」より)
   3. 平助オジー(NHK「あたらしい沖縄のうた」より)
 オジー自慢のオリオンビール(エイサー・バージョン)
   1. オジー自慢のオリオンビール(エイサー・バージョン)
   2. オバー自慢の爆弾鍋(エイサー・バージョン)
   3. オジー自慢のオリオンビール(エイサー・バージョン/カラオケ)
   4. オバー自慢の爆弾鍋(エイサー・バージョン/カラオケ)
   5. オジー自慢のオリオンビール(オリジナル・バージョン/カラオケ)
 オジー自慢のオリオンビール REMIX
   1. オジー自慢のオリオンビール~旨口厳選RE-MIX~
   2. オバー自慢の爆弾鍋~FUWA FUWA Seaside RE-MIX~
   3. オジー自慢のオリオンビール~三線 DUB Version~
   4. オバー自慢の爆弾鍋~EDITDUB Version~
   5. オバー自慢の爆弾鍋~FUWA FUWA Seaside RE-MIX (Radio Edit)~
 恋しくて
   1. 恋しくて
   2. WONDERFUL TONIGHT
   3. 恋しくて(カラオケ)
 いつまでも(初回)
   1. いつまでも
   2. ユガフ島
   3. ユガフ島(一五一会バージョン)
   4. いつまでも(オリジナル・カラオケ)
 ディスク:2   初回生産限定DVD付きの特別盤。
   1. いつまでも(ビデオクリップ)
   2. ユガフ島(ビデオクリップ)
 その時生まれたもの(一五一会バージョン)
   1. その時生まれたもの
   2. SMILE(一五一会バージョン)
   3. その時生まれたもの(インストゥルメンタル・バージョン)
   4. その時生まれたもの(オリジナル・カラオケ)
 君を見ている
   1. 君を見ている
   2. 星空のギター弾き
   3. 君を見ている(インストゥルメンタル・バージョン)
   4. 君を見ている(オリジナル・カラオケ)
 誓い
   1. 誓い
   2. 国境を吹き行く風
   3. 誓い(一五一会インストゥルメンタル・バージョン)
   4. 誓い(オリジナル・カラオケ)

沖縄の音楽 Top page