沖縄の健康・長寿食 沖縄そば
|
バリエーション豊富な「そば」蕎麦粉を一切使わないで製麺されるのが、「沖縄そば」です。 小麦粉(強力粉)を原料とし、カン水には水、重曹、塩、卵などをもちいています。 沖縄そばの特徴といえば製造工程中、細いひも状に切った麺を必ず手揉みすることと、仕上げでサラダ油などをまぶすことです。 いずれも、麺がくっついたり、かたまったりしないための作業であり、また、麺本来の味を逃がさないためのものです。 沖縄そばは、トッピングする具によって数え切れないほどに多種多様となります。 豚三枚肉・かまぼこ・万能ねぎ・紅生姜を乗せたオーソドックスなものから、ソーキスバ(豚の肉付肋骨)、テビチスバ(煮込んだ豚足)、野菜スバ・・・などなど、いろいろな味が楽しめるのが「沖縄そば」といえます。 |
||
![]() |
材料 6人分 沖縄そば ・・・・・ 1,200g 豚三枚肉(醤油、砂糖、泡盛などで煮付けたもの) 250g かまぼこ ・・・・・ 10枚(ななめ薄切り 万能ねぎ ・・・・・ 適宜 紅生姜 ・・・・・ 少量 【スープ】 (既製品の「沖縄そばの素」を利用するてもある) 豚だし汁 ・・・・・ 10カップ 鰹削り節 ・・・・・ 50〜100g 塩 ・・・・・ 大さじ1杯と3分の1 醤油 ・・・・・ 大さじ1杯半程度。 |
|
@ 豚だし汁を入れた鍋が沸騰したら、鰹削り節を贅沢に入れ煮立てます。煮立ったところで弱火にし、3分ほどおきます。 火を止め5分位蒸し、こします。こしただし汁に塩、醤油を加え、スープの完成。 A そばは、沸騰した多めのお湯で2回位湯通しします。製造工程で使った油や、打ち粉の片栗粉などが流されます。 ざるなどで水切りをし、容器に移します。たっぷりの@をかけて、らふてぃ、豚三枚肉、かまぼこ、万能ねぎ、紅生姜をトッピングして出来あがり。 このみで、こーれーぐす(島唐辛子の泡盛漬け)、七味唐辛子などをかけて食べたら一層沖縄の味が楽しめます。 |
||
![]() 癖になるおいしさソーキそば2食 沖縄そば:スペアリブ付 |
![]() 本場茹沖縄三枚肉そば6食セット |
![]() チューリップTULIP ポークランチョンミート6缶パック |
![]() [冷蔵]味付ミミガー 270g |
![]() 沖縄郷土料理シリーズ 三枚肉煮付 250g |
![]() 『コーレーグース』 沖縄産調味料(瓶詰) 120ml |